こんにちは『ちゃちゃ丸です』 (*'ω'*)っ”ф”
新年度が始まったばかりと思えば、もう5月も終わり。
まったく、時が経つのは早いものだ(*´з`)
今回も、大相撲夏場所千秋楽について語ろうと思う。(←また!)
✐~✐~✐~✐~✐~✐~✐~✐~✐~✐~✐~
さて、大相撲夏場所も一昨日で千秋楽と相成った。
相撲好きあるあるだが、本場所が終わると少しさびしい💧
ちなみに、一部のファンの間では『相撲ロス』とも呼ばれている。
まさに!言いえて妙といった感じ。
…ただ今、絶賛!患い中だ(笑)
今場所は、一人横綱完全復活で優勝🏆、一人大関のカド番脱出、関脇「霧馬山関」の新大関昇進というまずまずの結果で無事に終えた。
千秋楽前日に横綱の優勝が決まってしまったので、ちょっぴり物足りない。
やはり、千秋楽には優勝争いを鼻息荒く🐽見守りたいもの!
14勝1敗の横綱を唯一、破った元関脇の「明生関」は立派だ。
“三賞の殊勲賞”も初ゲット!やったね☆
関脇「霧馬山関」がついに新大関に昇進するようで、嬉しい限りだ♫
もともと、親方で元大関「霧島関」の大ファン♡なので、特に感慨深い。
正直、年齢的にそろそろ厳しいと思っていたが、『歳に関係なく、なる時はなるんだ!』と実感している。
ここまで来たら、恵まれた体格と相撲のセンスでてっぺんの“横綱”まで駆け上がってもらいたい。
今場所まで一人大関の重責を背負っていた「貴景勝関」も、見るからに“満身創痍”といった感じでハラハラ💦したが、無事に勝ち越してカド番を抜けてくれた!
良かった!心配した~~~!!
来場所からは、関脇「霧馬山関」が新大関に昇進し、カド番も脱出するのでメンタル的には多少マシになるだろう。
思いっきりのいい相撲で、また場所を沸かせてほしい。
推しの関脇「若元春関」が、初の三賞は“技能賞を受賞”したのも嬉しい!やったね☆
怪我で休場している弟の小結「若隆景関」の分も頑張った!感があって、とても微笑ましかく連日応援にも熱が入った。
彼は、ここ数場所で“相撲とキャラの良さ♡”で一気に大人気力士になった。
十両に上がるまでに時間がかかっていた彼からは、想像もできない。
今後も、彼ら大波三兄弟の活躍に大いに期待している!目指せ大関!!
꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°꙳
来場所は残る3関脇の全員の同時大関取り!
という、『とんでもない“ビッグイベント』が待っている。
꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°꙳
これは、来場所も熱🔥くなりそうで、今から既に待ち遠しい限りだ。( *´艸`)
ぜひ、初の3関脇同時大関昇進という前代未聞の快挙を叶えて欲しい!
乞うご期待!!
✐~✐~✐~✐~✐~✐~✐~✐~✐~✐~✐~
おにいちゃんの愛称で知られる、「元横綱の三代目若乃花」こと花田勝さんが、土日のみ“Abema TV”の相撲チャンネルにコメンテーターとして出演している。
“Abema TV”の相撲チャンネルは、NHKのような堅苦しさとは真逆でゲストの親方などコメンテーターのフランクな様子がみれて楽しい (*´◊`*)
ネット環境があれば、無料でライブ視聴できるので外出時にも重宝する。
相撲初心者にも分かりやすい解説や、視聴者のコメント紹介、さまざまな企画に独自のランキングなど自由度が高いのが魅力☆だ。
NHKも捨てがたいので、ゲストをチェックして、その日その日で好きな方を👀観ている。
中日近くだったか、両国国技館で販売している人気のグルメ🍴をいくつか紹介していた。
おにいちゃんが、まぁ~美味しそうに食べること!
もはや、飯テロ!!
ちゃんこ鍋はもちろん、他ではあまり見ないようなメニューもあって、誘惑がすごい!(*´﹃`*)
次回、両国に行く機会があれば、入念に計画を練って!食い倒れつつ相撲を楽しみたいと思う(笑)
相撲観戦は、取り組みだけでなく、非日常の雰囲気や、お土産、グルメ、周辺のゆかりの地散策と楽しみがたっぷりだ。
年に3回ある地方場所(大阪、名古屋、九州)もそれぞれに、持ち味があって違った楽しさがあっていい♪
さて、次はいついけるだろうか…
今回は、いつもに増してマニアックな噺になってしまった! (꒪ꇴ꒪ ; )
ではこの辺で、おっしまい。
では、また! (*ˊᗜˋ*)ノ゙アリガト~♪
村人です⇩ ぜひ宜しくお願いします!
【食で相撲気分を味わうならこちら👇】
|
【もっと相撲を知って楽しむならこちら👇】
|
|
|
|
その他の【相撲】に関する記事はこちら👇
ちゃちゃ丸が気になる人は【自己紹介記事】へ👇